- HOME >
- compile1809
-
-
格差を拡大させた安倍政権なのに芳野連合会長が国葬に出席する理由
連合の芳野会長が安倍元首相の国葬に出席を表明した。 芳野氏は会見で、国葬の判断基準や法的根拠などに問題点が多いことを指摘した上で「政労使の一角である労働界に案内がきて、労働側代表として責任をどう果たす ...
-
-
旧統一教会が地方にまで浸透!?「家庭教育支援条例」がやばい!
自民党を中心とする国会議員と旧統一教会(世界平和統一家庭連合)とのずぶずぶの関係が問題となっているが、どうやら同団体は国政だけでなく地方行政にまで触手を伸ばしているらしい。 具体的には全国の自治体で「 ...
-
-
カルトによる政治支配を脱する時
いやー凄いっすわ、旧統一協会。 日々Twitterに流れてくる情報を見てるだけでも自民党と完全に組織的に関わってるのが分かるし、最大与党の議員連中に巧妙に入り込んで、金と票にしか関心のない自民党を中心 ...
-
-
「統一」を報道するメディアと報道しないメディア
続々と旧統一協会と自民党の議員を中心とした政治家との浅からぬ結びつきが暴露されつつある中、ビジウヨで「ジャーナリスト」の門田某が「統一教会の“天敵”だった安倍晋三氏」などとデマを喋っている動画がTwi ...
-
-
カルトに支配されていたことが暴露され始めた日本は宗教全体主義独裁国家へ向かうのか
安倍元首相の銃撃事件からの展開が凄いことになってきている。 犯人の山上容疑者の供述から犯行の動機が旧統一教会(世界基督教統一神霊協会、現・世界平和統一家庭連合、以下統一教会と表記)への怨恨であることが ...
-
-
参院選直前、質問への回答で政策比較(by 選挙ドットコム)
もうすぐ参院選の投票日なので、簡単な政策比較をやっておこうと思う。 と、その前に安倍元首相が銃撃され死亡という衝撃的な出来事について。 このブログでも何度か安倍氏とその政治に対し批判的な ...
-
-
参院選の投票は経済政策重視なられいわ一択、改憲推進阻止なら野党4党いずれかに!
半年以上ブログ更新なしの放置状態。 こんなブログでも読みにくる人いるみたいだけど、もしかして監視されてる!?(笑) 好き放題書こうと思って書き始めたが、仕事忙しいのと、日本という国のくそみたいな状況に ...
-
-
“野党は批判ばかり”というデマを許してはいけない
立憲民主党の代表選が終わり、泉健太氏が新代表となったが、“野党は批判ばかり”というイメージを嫌ってか、野党合同ヒアリングを中止し、“政策立案型”の野党を目指していく方向らしい。 しかしこの人もそうだし ...
-
-
政府の現金給付案がアホ過ぎる!
公明党発で政府が準備している18歳以下への10万円相当の給付。 これまでも何度も似たような光景を見てきたのだが、相変わらずそのやり方があまりにもアホ過ぎる。 18歳以下への10万円相当の給付について、 ...
-
-
ブーメランで身を切っている維新が吉本の芸人より笑える件
なぜか自民と維新と立憲の新人しか出演させていないのに「新人議員と若手論客 これからの日本の政治は」というテーマで放送された11月14日のNHK「日曜討論」で、維新の新人池下卓衆院議員が領収書不要の10 ...
-
-
野党共闘の敗因と野党再編について
ブログの更新がなかなかできずちょっとタイミングが遅くなってしまったが、衆院選も終わったことだし、感想でも書いてみたい。 私の選挙区では、私自身も投票した立憲の議員が当選し、応援していたれいわ新選組も山 ...
-
-
【政策比較サイトのリンク付】衆院選直前、各党の政策比較と感想
第49回の衆議院議員選挙は19日が公示、31日投票ということで、間近に迫ってきた。 本当は分かり易い各党の政策比較集なんかを作成してブログにアップできれば面白いと思ったのだが、あまり時間も取れないので ...
-
-
岸田首相の掲げる「新自由主義からの転換」の矛盾
自民党総裁選は岸田氏が勝利し、衆参両院の総理大臣指名選挙で第100代内閣総理大臣に選出された。 4日の首相就任会見で岸田首相は、衆議院の解散10月14日、公示10月19日、投開票10月31日という日程 ...
-
-
「第五の権力」電通の問題点とは?『電通巨大利権: 東京五輪で搾取される国民』
かつてカレル・ヴァン・ウォルフレンはベストセラーとなった『日本/権力構造の謎』の中で、電通について「現実管理機関」と呼んだことがあった。 これはマスメディアから自民党まで顧客に抱え、国民の「現実」に与 ...
-
-
日本人の1%未満しか投票できない総裁選祭りに野党は対抗できるのか?
テレビも新聞も日本国民の1%未満しか投票できない総裁選の報道ばかりで忙しい。 4人の候補者が出揃って討論会なんかも開催されているが、どの候補者も多少は安倍菅政権との違いを出そうとしているものの、大なり ...
-
-
野党四党が共通政策を発表!
国会も開かれず、コロナ対策も不十分なままなのに、相も変わらずテレビは朝から晩までソウサイセン、ソウサイセン、と自民党内の政局絡みの報道ばかりだ。 【国会も開かず何もしない自公政権に媚を売るNHK】昨日 ...
-
-
れいわ新選組の「良いベーシックインカム」と維新の「悪いベーシックインカム」
菅首相が自民党の総裁選に出馬しないことを表明した。 それを受けてメディアは次の総裁選には○〇が出る、とか緊急アンケートでは一番人気は○○とか、誰誰が○○支持に回るようだ、とかそんなニュースばかりを報道 ...
-
-
ワクチンにリスクがあっても接種する理由
新型コロナウイルスワクチンの一回目の接種を受けてきた。 某地方の市役所が会場となっていて、私が行ったときには20人から30人の事前予約をした人たちが集まっていたが、係の人の案内に従って比較的スムーズに ...
-
-
陽性率が高過ぎる!医系技官の言いなりにならずにPCR検査の拡充と病床の確保が必要!
8月22日に行われた横浜市長選挙で、菅首相が「全面的かつ全力で応援する」と語っていた小此木八郎氏が、立憲民主党推薦、共産党などが支援する山中武春氏に大敗した。 カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の ...
-
-
軽症者でも収容可能な野戦病院を作れ!
新型コロナウイルスの「第5波」による感染の拡がりが止まらなくなってきた。 遂に感染者数は2万人を突破。 大阪の2000人突破を始め、感染者数がワーストを更新する都道府県も増えてきた。 しかし東京など陽 ...